被災地に訪問
2013年9月3日 ふるさと元気つけようプロジェクト コメント (2)今回は歌の紹介ではないです
8月24日に友達と先輩と俺で宮城県の閖上に行きました
正直言って本当の目的は釣りですw
まあ行った理由は、最近オープンした釣具屋にいったらたまたま先輩がいて話してたら先輩から「今から海行くけど行かないって言われて?」って言われてその釣具屋で海釣りの用の道具買って行きました
↑どうでもいいはなしですんません
んで閖上に向かってる時先輩がこの下のLAWSONで昼飯顔って言われました
俺は向こうで買いましょうよっていったら先輩は「買えない」って言われました
俺は「いやいや買えるっしょw」って突っ込んだら先輩が「いいから買え」って言われてまあ俺はツナマヨのおにぎりとジュースを買いました
閖上に着いたときはまだ津波の後は見当たらなくて本当に津波来たのかと疑ってしまいました
河口に近くになったらなんにもないたらの更地に愕然しました
そのままぼうたちしてました
閖上にお店あったら被災地の復興のお手伝いになればと思って買おうと思ったらなにもなくてびっくりしました
大きいものは片付けられてるが、小さい瓦礫はいっぱいありました
そういう面では片つけられなれてないなと思いました
そのあと港に行ったら新しく作っていました
でも工事現場ンのおんちゃんの聞いたら釣りしていいよって言われましたので投げたらいきなり根がかりしました
最終的に糸を切りました
そしたら新しい港のしたに震災で壊れた港があるそうです
なのでがれきがいっぱいあるって事がわかりました
テレビに出てないところは瓦礫はあることが分かりました
なにを言いたいかというとテレビに出てないところはまだ復旧してないことが分かります
なのでテレビだけではなく自分自らいって被災地の空気と風を感じて下さい
長文見ていただきありがとうございます
8月24日に友達と先輩と俺で宮城県の閖上に行きました
正直言って本当の目的は釣りですw
まあ行った理由は、最近オープンした釣具屋にいったらたまたま先輩がいて話してたら先輩から「今から海行くけど行かないって言われて?」って言われてその釣具屋で海釣りの用の道具買って行きました
↑どうでもいいはなしですんません
んで閖上に向かってる時先輩がこの下のLAWSONで昼飯顔って言われました
俺は向こうで買いましょうよっていったら先輩は「買えない」って言われました
俺は「いやいや買えるっしょw」って突っ込んだら先輩が「いいから買え」って言われてまあ俺はツナマヨのおにぎりとジュースを買いました
閖上に着いたときはまだ津波の後は見当たらなくて本当に津波来たのかと疑ってしまいました
河口に近くになったらなんにもないたらの更地に愕然しました
そのままぼうたちしてました
閖上にお店あったら被災地の復興のお手伝いになればと思って買おうと思ったらなにもなくてびっくりしました
大きいものは片付けられてるが、小さい瓦礫はいっぱいありました
そういう面では片つけられなれてないなと思いました
そのあと港に行ったら新しく作っていました
でも工事現場ンのおんちゃんの聞いたら釣りしていいよって言われましたので投げたらいきなり根がかりしました
最終的に糸を切りました
そしたら新しい港のしたに震災で壊れた港があるそうです
なのでがれきがいっぱいあるって事がわかりました
テレビに出てないところは瓦礫はあることが分かりました
なにを言いたいかというとテレビに出てないところはまだ復旧してないことが分かります
なのでテレビだけではなく自分自らいって被災地の空気と風を感じて下さい
長文見ていただきありがとうございます